 
- 
              	
                	- 火災や地震、台風、
 風水害など避難の仕方を
 練習します。
- 安全に避難し助け合えるよう
 練習し、火災や避難訓練の
 知識や意識を持てるよう
 確認しあう日を設けています。
 
- 
              	    
 
          
          
          	
            	- 
              	
                	- 運動会
- たくさんの拍手と声援に
 包まれ、練習の成果を出しきり
 頑張ります。
 
- 
              	    
 
 
        
         
       
       
       
        
    	 
        	
          	
            	 
- 
              	    
- 
              	
                	- 芋ほり
- お芋を掘り、収穫することの
 楽しさや、皆で楽しむことを
 学びます。
 
 
          
          
          	
            	- 
              	    
- 
              	
                	- お泊まり保育(年長児)
- お家から離れお友だちと
 過ごす1日。
 大きく成長できる体験です。
 
 
 
        
         
      
      
      
        	
          	
            	 
- 
              	
                	- もちつき
- 杵を持ち元気いっぱい
 もちをつく。
 自然の恵みに感謝します。
 
- 
              	    
 
          
          
          
          
          	
            	
              
              - 
              	
                	- 凧あげ
- 日本文化にふれ、
 凧糸を操りながら
 空を泳ぐ凧の様子を楽しみます。
 
- 
              	    
 
 
        
         
        
        
         
      	
        	
          	
            	 
- 
              	    
- 
              	
                	- 豆まき
- 節分の意味や
 豆をまく意味を知り、
 鬼役になったりして遊びます。
 
 
          
          
          
          
          	
            	
               - 
              	    
- 
              	
                	- 送る会(年長児)
- 年少児、年中児が、
 ありがとうの気持ちをこめて
 年長児を送ります。
 
 
 
        
         
        
        
        	 
- 
          	
            	- お遊戯会
- 役を演じ歌や踊りを通して
 みんなで創りあげる喜びを
 発表します。
 
- 
          	    
 
      
       
      
       
      
       
      
      